佐野町 暮らしの情報


  ・ 移動販売 開催日のお知らせ
  ・ アライグマの防除について
  ・ 資源ゴミ回収要項


能美市HPへのリンクです 
  ごみ収集カレンダー 2023年度 佐野・泉台 (PDF) New!
    ※ 日本語以外のカレンダーはこちらから
       ダウンロードできます。
 
    # 家庭ごみの分け方・出し方 (PDF)  
  のみバス情報 (ルート図、時刻表など)  
   
  マイシティレポート
    道路・公園・その他の不具合をスマートフォンなどを
    用いて担当課に通報するアプリです。

 ◆ 移動販売 開催日のお知らせ


  能美市商工女性まちづくり研究会による令和5年度の移動販売日程です。

   【 移動販売 開催日のお知らせ (PDF) 】


 ★ アライグマの防除について


  佐野町会の執行部で3名、能美市のアライグマ防除の講習を受け
 アライグマ捕獲従事者となりました。
 これに伴い、「箱わな」を使用しての防除が可能となりましたので、
 アライグマの目撃等の情報がある方は佐野町事務所まで連絡して下さい。
 「箱わな」設置の際は近隣の方々に説明し了解を頂いた上で、設置致します。
 なお、防除対象はアライグマ限定となっています。

    【 アライグマ防除に関するお知らせ資料 (PDF) 】


  ● 資源ゴミ回収要項

    回収日時 : 毎月 第4木曜日 ※ 祝日と重なる場合は変更となります
                           (「ゴミ収集カレンダー」をご確認下さい)
              午前7時~8時

    回収場所 : 神社前、公民館前 の2箇所

    回収対象 
           a) 缶類   アルミ、スチール
           b) ビン類  無色、茶色、黒色、青緑色
           c) ペットボトル
           d) 牛乳パック
           e) 廃油
           f) 蛍光灯  割れているもの、割れていないもの
           g) 乾電池
           h) 水銀を含むもの

    注意事項
           ・缶、ビン、ペットボトル類は空にして、水洗いをする
                  また、潰したり、切ったりしない

           a) 缶類   アルミとスチールは混ざらないように区分けする
           b) ビン類  金属製キャップ、樹脂製口は取り外す
                   化粧品のビンは回収できない
                   一升瓶、ビールビンは回収できない → 販売店へ
           c) ペットボトル キャップは取り外す
                     変色したものは回収できない


トップページ| |各種活動| |自主防災| |会報| |行事予定| |組織| |リンク集


佐野町事務所  月~金(祝日は休み) : 9:00~12:00
〒923-1112 石川県能美市佐野町ウ14甲 佐野公民館
TEL:0761-57-1300